こんにちは、ろいむ(@roim_blog)です!
こちらの記事では、So-net光プラスの料金について解説を行っています。
So-net光プラスを契約したいと思っても、月額料金が複雑ですよね...
そんな方のお悩みが解決できるようにどこよりもわかりやすく解説しています!
ぜひ最後までご覧くださいね♪
目次
So-net光プラスの月額利用料金は?
では早速、So-net光プラスの月額利用料金を解説していきます。
月額利用料金は以下の通りです!
月額利用料金
戸建て→6,138円/月
マンション→4,928円/月
まぁ、ぶっちゃけ高いです。
それに加え、Twitterでは"さくさくスイッチ"というオプションをつけないと遅いみたいです。
さくさくスイッチが1,100円/月ですので、毎月の月額利用料金は計7,138円/月ということに!
キャッシュバックがお得だとはいえ、高速で安いプロバイダは他にあるので無理して契約する必要はありません。
ですので、So-net光プラスはおすすめできません。
おすすめできない理由は他にも...
ただ、料金が高くても契約者の多い回線があります。
でも、So-net光プラスはおすすめできません。
理由として、下記の点が挙げられます。
デメリット
- 速度が特段良いわけではない
- プロバイダ(会社)に問題が生じている
So-net光プラスは...
速度が特段良いわけではない
おすすめできない理由の1つに、速度が特段良くないことが挙げられます。
auひかりの5Gbpsは月額利用料金が5,610円/月と高額ですが、速度はSo-net光プラスの5倍です。
ですが、So-net光プラスは違います。
auひかりより5倍遅いにもかかわらず、値段はauひかりとあまり変わりません。
つまり、コストパフォーマンスで劣っています。
ですので、速度の観点からもあまりおすすめできません。
So-net光プラスは...
プロバイダに問題がある!
おすすめできない理由の1つに、プロバイダ(会社)に問題があることが挙げられます。
So-net光プラスはNTTの回線を利用しているプロバイダですが、そのプロバイダであるSONYに問題が起きています。
SONYが提供しているNURO 光でパケットロスが頻発しており、対応されていないということで現在炎上中です。
加えて"さくさくスイッチ"をオプションとして設置し、加入しない人は遅くなるという現象も起きているようです。
ですので、信頼的な観点からもおすすめできません。
So-net光プラスはおすすめできない!
じゃあおすすめな光回線は?
では最後に、So-net光プラスの代替案として、2つのプロバイダをご紹介して終わりたいと思います!
おすすめは下記の2回線です!
コスパ最強!GMO光アクセス
コスパ最強で選ぶなら、GMO光アクセスがおすすめです!
コスパは下記の基準で選定しました!
基準
- 通信速度は遅くないか
- 料金は高くないか
- キャンペーンや特典の内容は美味しいか
上記の基準で考えたときに、一番コスパが良かったのがGMO光アクセスだったわけです。
通信速度は平均287.14Mbpsと快適に使用できるレベルで、評判も良いほうです!
料金も戸建て:4,928円/月、マンション:3,883円/月と格安です!
キャンペーンとして乗り換え時20,000円のキャッシュバックがあります!
当サイトイチ押しの光回線なので、ぜひ検討してみて下さいね♪
安さに驚き!エキサイト光Fit
安さで選ぶなら、エキサイト光Fitがおすすめです!
下記のような料金体系になっているのが安さの秘密です!
戸建て | マンション | |
0~30GB未満 | 3,520円/月 | 2,640円/月 |
30GB~200GB未満 | 4,290円/月 | 3,410円/月 |
200~500GB未満 | 5,060円/月 | 4,180円/月 |
500GB以上 | 5,830円/月 | 4,180円/月 |
200GB以上のデータを利用しない方なら、エキサイト光Fitは超オススメです!
ただし、少し速度が遅いのでゲームをする方にはあまりオススメできません。
YouTubeを普段利用するなら検討してみて良いかもしれませんね!
200GBはどれぐらい?
YouTubeで720pの画質にした場合、約200時間視聴できるデータ量です。
引用:https://aeonmobile.jp/column/youtube-viewing-time-traffic/
まとめ
今回はSo-net光プラスの速度について解説しました。
月額利用料金については以下の通りになります。
月額利用料金
戸建て→6,138円/月
マンション→4,928円/月
So-net光プラスをおすすめできない理由については以下の通りになります。
デメリット
- 速度が特段良いわけではない
- プロバイダ(会社)に問題が生じている
代替案として挙げられるプロバイダは以下の通りになります。
おすすめのプロバイダ
最後までお読みいただきありがとうございました!
たくさんのネット回線があり、「どのネット回線が適切か」分からず迷ってしまうことでしょう。
当サイトに来ていただいたからには、ぜひ問題を解決してほしいんです!
もし分からないことがありましたら、以下より気兼ねなくご相談くださいね♪