こんにちは、ろいむ(@roim_blog)です!
こちらの記事では、So-net光プラスの契約について解説していきます!
いざ契約しようとしても


というようなお悩みがあると思います。
そんなお悩みを解決できるようにしっかりとリサーチしてまとめています!
契約する際にご活用して頂けたらと思います!
契約するにあたって注意すべきポイント
契約をする前に、現在の状況を確認しておきましょう!
確認するポイントは以下の通りです。
チェックポイント
- フレッツ光を利用している?
- 光コラボを使っている?
では1つずつ解説していきます!
フレッツ光を利用中の場合
現在フレッツ光をご利用中の方は「転用」という申し込み方法になります!
転用は、フレッツ光を介した通信→So-net光プラスを介した通信に変更することです。
ですので工事費用は0円となります!
ただし、フレッツ光から「転用承諾番号」をもらう必要があります。
受け取り方法は
NTT東日本はコチラ:https://flets.com/app4/input/index/
NTT西日本はコチラ:https://flets-w.com/collabo/
となっています!
発行後15日以内のみ有効ですので、お早めにSo-net光プラスの転用手続きを済ませましょう!

光コラボを使っている場合
現在光コラボをご利用中の方は「事業者変更」という申し込み方法になります!
事業者変更は、いわばフレッツ光の回線を用いた回線を変更する契約方法です!
該当する例はこんな回線です!
光コラボの例
- ビッグローブ光
- ドコモ光
- excite光
- AsahiNet光
- @nifty光
などなど…
フレッツ光を用いた回線を光コラボといいます!
逆にauひかりやNURO光、eo光などは独自回線といいます。
こちらの光コラボを契約中の場合は、事業者変更承諾番号が必要になります。
取得方法は各事業者によって異なりますので、お問合せしてみましょう!
いざ実践!流れ図を参考にしてみよう!
では、さっそく契約を進めていきましょう!
契約は下記の画像の流れで行います。
ぜひ参考にしてくださいね♪
転用承諾番号とは?→フレッツ光からSo-net光プラスに申し込むのに必要な番号です。詳しくは少し前に解説しています!
事業者変更承諾番号とは?→光コラボ回線からSo-net光プラスに申し込むのに必要な番号です。詳しくは少し前に解説しています!
まとめ
今回はSo-net光プラスの契約方法について解説していきました。
契約する前に確認することは以下の通りです。
チェックポイント
- フレッツ光を利用している?
- 光コラボを使っている?
最後までお読みいただきありがとうございました!
たくさんのネット回線があり、「どのネット回線が適切か」分からず迷ってしまうことでしょう。
当サイトに来ていただいたからには、ぜひ問題を解決してほしいんです!
もし分からないことがありましたら、以下より気兼ねなくご相談くださいね♪
