特集

【2025年版】失敗しない!コスパ最強10ギガ対応Wi‑Fiルーターランキング

2024年3月8日

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

有栖
10ギガのルーターって、どれが一番おすすめ?
月島
オンラインゲームでラグなしでプレイしたいなぁ…

そんな悩み、ありませんか?

ここ数年で動画視聴の高画質化やオンラインゲームの普及が進み、「通信速度の速さ」が重視される時代になってきました。

特に、フレッツ光の10ギガエリアが2025年に入り急拡大したことで、「この機会に10ギガへ乗り換えた!」という方も増えています。

しかし、そのいっぽうで

10ギガ回線にしたはいいものの、どのルーターを選べばいいのかわからない!

という声も多く聞きます。

そこで本記事では、

選出項目

  • 通信速度
  • 価格
  • 機能性
  • 将来性

の4つの観点から、2025年最新の10ギガ対応おすすめWi‑Fiルーターを厳選してご紹介します!

「10ギガルーターで失敗したくない」「ゲームも動画もサクサク使いたい!」

そんな方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

【重要】前提として…

ご紹介する前に1つ注意点がございます。

ルーターを選ぶ前に、まずご自宅の光回線が「10ギガプラン」に対応しているかを確認しましょう。

1ギガ回線のままでは、10ギガ対応ルーターを買っても性能を最大限に発揮できません。

ルーターが10ギガを出せる条件の図

 

ご自身の契約内容が分からないという方は、光回線を契約した代表者や契約書を確認するようにしましょう!

ズバリ!10ギガのルーターを選ぶ基準は?

ではさっそく10ギガに対応したゲーミングルーターについてご紹介していきます。

今回は以下の基準をベースにルーターを5つ選出しました。

項目 基準
価格 同性能のルーターの相場や、性能に対するコストパフォーマンスをもとに判定。
性能 10ギガ対応という機能だけではなく、それに付随する付加価値を加算し判定。
人気 レビュー数や積み重なったメーカーの評判、あるいは今後の需要を予想し判定。
レビュー Amazonでのレビューをもとに判定。新商品の場合はN数が不足しているため予想し判定。
将来性 Wi-Fi6・・・☆3 | Wi-Fi6E・・・☆4 | Wi-Fi7・・・☆5

ではさっそく紹介していきます!

TP-Link ArcherBE805

Amazonより引用:https://amzn.to/3IuJqEd

こちらはTP-Linkが販売しているルーターです!

新規格のWi-Fi7に対応しており、10本のアンテナを備えているので離れていても通信が届きやすいというような特徴があります!

価格は39,834円とWi-Fi7対応のルーターの中では破格だと言えます!

フォルムもスタイリッシュでイケているので、お部屋のスタイルを阻害しない商品です。

ぜひ下記のリンクよりお買い求めください!

Amazonで見てみる!

BUFFALO WXR-6000AX12P

BUFFALO公式サイトより引用:https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-6000ax12p.html

こちらはBUFFALOが販売しているルーターです!

現在主流のWi-Fi6に対応しており、10ギガポートを備え付けたルーターです。

8本のアンテナを備えているため、2階建ての住宅でも問題なく利用できます!

価格は28,800円とWi-Fi6対応のルーターの中では比較的安い区分に入るルーターです。

国内シェア21年連続でNo.1を獲得する、実力あるBUFFALOのルーターとなっております!

ぜひ下記のリンクよりお買い求めください!

Amazonで見てみる!

BUFFALO WXR18000BE10P

BUFFALO公式サイトより引用:https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr18000be10p.html

こちらはBUFFALOが販売しているルーターです!

新規格のWi-Fi7に対応しており、10本のアンテナを備えているので離れていても通信が届きやすいというような特徴があります!

価格は64,980円とWi-Fi7対応のルーターの中では少し高い部類に入ります。

しかしながら、性能は申し分ないハイエンドモデルです!

国内シェア21年連続でNo.1を獲得する実力あるBUFFALOのルーターとなっております!

ぜひ下記のリンクよりお買い求めください!

Amazonで見てみる!

NEC Aterm WX11000T12

BUFFALO公式サイトより引用:https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/

こちらはNECが販売しているルーターです!

衛星によるレーダーに干渉しないWi-Fi6Eを搭載しており、Amazonでのレビューも☆4.0とかなり好評なルーターとなっています!

価格は54,978円となっており、Wi-Fi6E対応のルーターの中では少し高い部類に入ります。

しかしWi-Fi7に劣らない通信ができますので通信速度を気にする必要はございません!

ぜひ下記のリンクよりお買い求めください!

Amazonで見てみる!

IODATA WN-DAX6000XR

BUFFALO公式サイトより引用:https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-dax6000xr/spec.htm

こちらはアイ・オー・データが販売しているルーターです!

主流のWi-Fi6に対応し、かつ10ギガポートを備え付けたルーターです。

4本のアンテナを備えているためご自身の部屋まで電波が届きますので安心してインターネットをご利用いただけます!

価格は29,800円と、Wi-Fi6対応のルーターの中では比較的安い区分に入るルーターです。

10ギガポートを備え付けたルーターのなかでは最安のルーターとなっています!

ぜひ下記のリンクよりお買い求めください!

Amazonで見てみる!

まとめ

ご覧いただきありがとうございました!

今回は10ギガに対応したルーターをご紹介しました。

通信速度は主にデータのダウンロードやアップロードに関わる重要な指数です。

余談ですが、オンラインゲームをする方にとっては「PING値」が最重要な値です。

フレッツ光西日本様より引用:「Ping値」とは? 通信速度との違いやオンラインゲームの影響を専門家に聞いてみた

PING値はお住まいの地域により大きく変動します。

そのことを念頭に購入しましょう!

ろいむ
対戦ゲームではPING値が勝敗を握りますよ!

自分にあった10ギガルーターやおすすめの光回線等でご質問があれば以下の公式LINE、またはメールまでお気軽にご連絡ください!

ご質問はコチラから!

  • この記事を書いた人

ろいむ@回線の先生

ひかるねっと運営者/光回線の月額料金や特典をまとめた情報をもつ光回線の専門家/責任感が人一倍強いからこその信頼に重きを置いた記事を執筆

-特集
-, ,