こんにちは、ろいむ(@roim_blog)です!
当記事ではソフトバンク光の料金が高い現象について説明を行っています。
3,800円で契約したと思った矢先、請求された額が4,180円だった!
…ということですよね?
なぜ3,800円ではないのでしょう?
その理由を解説していきます!
目次
3,800円なのは"税抜き"である
よくある現象ではありますが、表示価格は税抜きです。
つまり3,800円が税抜き価格で、税込み価格は4,180円です。
ポイント
3,800×1.1=4,180
ソフトバンク光の税抜き月額料金×消費税10%=ソフトバンク光の税込み月額料金
ですので価格的には全く問題はないということになります。
【コラム】ソフトバンク光の速度を上げる方法
だいぶ早く結論を言ってしまったせいで、記事が物寂しくなってしまいましたので…
ソフトバンク光の速度を上げる3つの方法をご紹介いたします!


そんなお悩みありませんか?
もし困っていらっしゃるなら見て損はないかと思います!
ぜひ3つの方法をお試しください!
方法は難易度別でご紹介していきます!
難易度★☆☆☆☆ ルーター、モデムの放電・再起動
一番簡単な方法は、ルーターとモデムの放電・再起動です。
ルーターやモデムというのは通電、通信をずっと行っているため重くなってしまうことがあります。
そこで有効なのが「放電」と「再起動」という処置です!
放電というのはその名の通り、「電気を放つ」ことです。
再起動というのは、「データを消す」ことです。
放電と再起動はコンセントを抜くだけで行うことができます。
コンセントを約10分ほど抜き、再度コンセントを挿すだけでOKです!
簡単に誰でもできるので、ぜひお試しください!
注意ポイント
アクセスログの取得を行っている方はデータが消えてしまうため、事前にログデータの保存を行っておきましょう!
難易度★★★☆☆ ルーターの交換
次に有効な手段として、ルーターの交換が挙げられます。
お金がかかり、設定が大変なので難易度★★★☆☆としました。
こちらの方法は、正直あまりオススメしません。
ですが、こんな方にはオススメです!
対象となる方
- ルーターを5年以上使用している
- ルーターの最高速度が1,000Mbps以下である
- 通信が突然途切れることがある
つまり、「ルーターに不具合・経年劣化が見られる場合」に有効というわけです!
対象となる方は視野に入れてみてはいかがでしょう?
-
-
v6プラス対応のおすすめルーター5個をメーカー別でご紹介
続きを見る
難易度★★★★☆ 契約内容の変更
難しくも有効性の高い方法として、契約内容を変更する方法が挙げられます。
おそらくですが、現在契約中のプランはオプションをつけていないと思います。
そんな方にオススメなのが「高速ハイブリッドオプション」の活用です!
v6プラス通信をすることができ、通信速度が高速になるケースが多いです。
やることリスト
- オプションの申し込み
- 毎月513円のお支払い
- 指定ルーターの接続設定
上記を考えると難易度が高くなりますが…
良くなる可能性はあるため、時間とお金に余裕がある方はぜひご活用ください!
-
-
【ハッキリ言って神】ソフトバンク光のIPv6の使い方を解説
続きを見る
まとめ
今回はソフトバンク光の料金が高い問題について解説しました。
税抜き価格で表示されているのはソフトバンク光に限った話ではなく、
コンビニやスーパーでも同様の表示方法をされています。
今後のお買い物に役立てて頂ければ、後悔せず良い買い物ができると思います!
既に契約していると思いますので、せめて速度だけでも改善してみてくださいね♪