GMOとくとくBB

GMOとくとくBBの解約金はいくら?7つの契約プランを解説

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ご覧いただきありがとうございます!ひかるねっとのろいむ(@roim_blog)です!

有栖
GMOとくとくBBを解約したいなぁ...
篠崎
でも、どれぐらいの解約金が発生するかわからないよ

そんなお悩みを持ってこちらの記事をご覧いただいていると思います。

こちらの記事ではGMOとくとくBBが提供する7つのサービスの解約金と、注意すべきポイントを解説しています!

ぜひ最後までご覧ください♪

GMOとくとくBBの解約金は?

GMOとくとくBBのバナー

GMOとくとくBBは、契約中のサービスによって解約違約金が異なります。

ドコモ光、auひかり、フレッツ光などなど…

いろんな契約先があるので、契約先別で解説していきます!

ご自身の契約中のサービスをご確認ください!

サービスは以下の通りです。

ではさっそく解説していきましょう!

ドコモ光の解約金は?

GMOとくとくBBとドコモ光の解約金

ドコモ光をご利用中の場合は

ドコモ光

戸建てタイプ=5,500円

マンションタイプ=4,180円

ミニタイプ=2,970円

というように、上記の解約金が発生します。

ただし、2022年7月1日以前に契約を申し込んだ方は

ドコモ光

戸建てタイプ=14,300円

マンション&ミニタイプ=8,800円

というように解約金が異なります。

ドコモ光の注意すべきポイント

解約手続きはドコモインフォメーションセンター、または最寄りのドコモショップへ行く必要があります。

少々面倒ですが、もし解約するのなら行くしかありませんね…

auひかりの解約金は?

GMOとくとくBBとauひかりの解約金

auひかりをご利用中の場合は

auひかり

ホームタイプ「ギガ得プラン」=4,460円

マンションタイプ「お得プランA」=2,290円

マンションタイプ「お得プラン」=2,730円

ずっとギガ得接続サービス=4,730円

というように、上記の解約金が発生します。

ただし、2022年7月1日以前に契約を申し込んだ方は

auひかり

ホームタイプ「ギガ得プラン」=10,450円

マンションタイプ「お得プランA」=7,700円

マンションタイプ「お得プラン」=10,450円

ずっとギガ得接続サービス=16,500円

というように解約金が異なります。

auひかりの注意すべきポイント

auひかりを解約する際に、同時に回線を撤去する場合は31,680円の回線撤去費用が発生します。

主にアパート・マンションなどの賃貸にお住いの方が対象です。

その他の注意点として、

注意ポイント

工事費用の残債がある場合、支払う必要がある。

更新月以外で解約する場合は「GMOとくとくBBお客様センター」へ連絡する必要がある。

というような注意点があります。

解約する際は十分注意しましょう!

回線撤去工事とは?具体的になにをするの?

フレッツ光の解約金は?

GMOとくとくBBとフレッツ光の解約金について

フレッツ光をご利用中の場合、解約金は発生しません。

あくまでGMO⇔フレッツ光の連携が無くなるということです。

もしネット自体(フレッツ光)を解約したい場合はNTTへ連絡する必要があります。

GMOのサービス解除方法、NTTの連絡先は下記をご参照ください!

参考

サービス解約方法はコチラ→https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/8774

NTTの電話番号はコチラ→0120-116-116

GMO光アクセスの解約金は?

GMOとくとくBBとGMO光アクセスの解約金について

GMO光アクセスをご利用中の場合は、解約金が発生しません!

例えば、契約して半年だったり1年だったりだとしても解約金自体が発生することはありません!

ただし、3年未満に解約する場合は工事費用の残債を支払う必要があるので注意が必要です。

WiMAX 2+の解約金は?

GMOとくとくBBとWiMAX2+の解約金について

WiMAXをご利用中の場合、解約違約金は0円です!

こちらのWiMAXはWiMAX2+も含まれます。

もし速度に不満がある場合でも、その他サービスに無料で変更できます!

もし速度に不満がある場合は他のサービスをチェックしてみましょう!





\WiMAXより約2倍高速なモバイルルーター!/

乗り換えるならWiMAX +5G!

\速度よし!値段よし!コスパ最強!/

乗り換えるならGMO光アクセス!

\auユーザーならこれしかかたん!/

乗り換えるならauひかり!


WiMAX +5Gの解約金は?

GMOとくとくBBとWiMAX +5Gの解約金について

WiMAX +5Gをご利用中の場合、契約から24ヶ月以内に解約した場合1,100円の解約金が発生します。

さきほど解説した光回線よりも安い解約金となっています。

もし不満があったらすぐに解約しても良いかもしれませんね!

ギガゴリWiFiワールドの解約金は?

GMOとくとくBBとギガゴリWiFiの解約金について

ギガゴリWiFiワールドをご利用中の場合

ギガゴリWiFiワールド

契約から12ヶ月以内に解約した場合=24,200円

12~24ヶ月以内に解約した場合=17,600円

というように、期間により異なる解約金が発生します。

他のモバイルWi-Fiよりも高額な解約金のため、契約期間内に解約するなら他社プロバイダのキャッシュバック特典を活用してみましょう!





\ギガゴリWiFiより約20倍高速なモバイルルーター!/

乗り換えるならWiMAX +5G!

\値段も安く最大42,000円還元!/

コスパで選ぶならソフトバンク光!

\最大30,000円キャッシュバック/

auユーザーならauひかり!


まとめ

ご覧いただきありがとうございました!

今回の解約金をまとめました。

まとめ

  • ドコモ光=2,970円~
  • auひかり=2,290円~
  • フレッツ光=0円
  • GMO光アクセス=0円
  • WiMAX 2+=0円
  • WiMAX +5G=1,100円
  • ギガゴリWiFiワールド=17,600円~

GMOとくとくBBは多数のプロバイダを扱っているため、一概に「解約金」と調べても求めている答えが出ずに困ってしまうと思います。

そんな方にこの記事が参考になればと思っています!

もしご自身の解約金についてわからないことがございましたらぜひ下記のお問い合わせよりご連絡ください!

お問合せフォームへ

-GMOとくとくBB
-,